うつの症状、不眠、離婚、過食などでお悩みの方は、うつ病のカウンセリングの「中坂裕計」お気軽にご相談ください

カウンセリングルーム佐世保基本情報”/>

<住所>〒857-0843 長崎県佐世保市大黒町19-8
<対応エリア>長崎県は佐世保を拠点とし、九州全域、さらに全国からのご相談にも対応

営業時間

9:00~21:00 (不定休)
※緊急電話24時間対応
(相談は有料)
 

担  当

中坂 (なかさか)

お問合せは無料です

090-2586-5425

電話番号

0956-31-2020

九州一人気、日本一優しいカウンセラーとして

神経質?こだわり、そして強迫性障害の怖さ、さらに、うつ、その辛さはカウンセリングルーム佐世保で症状、対策を!

蛇口

手を洗いすぎるだけでないこだわりの怖い病気に気づいてますか

さて、こんな経験ありませんか

「エアコンを消してない、電気もつけっぱなし」
「ドアに鍵をかけたかな?」「コンロを火にかけたままかも」と、不安になって、外出したのに家に戻ったという経験は誰もがすることです。

 

また、占いや今日の星占いなどの縁起にこだわることも多々ありがちです。


そして、いつのまにか戸締まりや火の元を何度も
何度もしつこく確認しても安心できなかったり、
特定の数字にこだわるあまり生活が不便に
なったりしている場合は「強迫性障害」に陥っていることがあります。


しかし、その不安やこだわりがうつも併発しかねません。


そして度を超しているなと感じること、いやこれは
自分は少し神経質なだけなのか
「もしかしたらちょっと行き過ぎか」と
いう判断は周囲も難しいところ
で、病的症状でないと
自己判断から次第に負のスパイラルになる現実があります。


これは、うつや強迫性障害のある意味「ワナ」です。

そのワナをカウンセリングをとおして解除してみませんか

心のワナのプロセス

<神経質⇒こだわり⇒かぎりなく強迫性障害へ、病気? うつ>


 病気(表)か、病気でない(裏)かの2者択一で判断するのでなく
その傾向が進行してないか注意が必要です。


(病名の診断や判断、投薬は医師でしかできません。)

 

強迫性障害という病気とは

頭の中で、そして行動でくだらないこととわかっていながら繰り返すのか
わからない、

強迫性障害は、自分でも,なぜこだわって、くだらない
つまらないことだと頭ではわかっていても、
そのことが頭から離れない、わかっていながら何度も同じ確認や考えから離れられないことをくりかえしてしまうことで、日常生活や仕事にも支障が出てきます。

 

うつの症状としてもとらえられますが、行動が激しく
なるために、薬がうつよりも多くなりがちです。

 

自分の意志に反して頭に浮かんでしまって
離れない考えのことで、その内容が「不合理」だとわかっていても
頭から払いのけられない考えを強迫観念と言います。

 

さらに強迫観念から生まれた不安にかきたてられて行う行為のこと。
自分で「やりすぎ」「無意味」とわかっていてもやめられず、
ある行為をしないでいられないことを
強迫行為と定義されています。

代表的な強迫観念と強迫行為

一般には、不潔に思えて過剰に手を洗う、戸締りなどを何度も
確認せずにはいられない、また、悔しいことがフラッシュバックして
頭の中でぐるぐる考えて止められない辛さだけを強迫障害と思われがちですが
他にも下記のような事例がありませんか。

  • 不潔恐怖と洗浄行為
    汚れや細菌汚染の恐怖から過剰に手洗い、入浴、洗濯をくりかえすドアノブや
    手すりなど不潔だと感じるものを恐れて、さわれない。 
    こどもや、パートナーにも触れない、トイレも家庭以外利用できない
    様式便器にすわれないなど。

    現代病と言われる 「O‐157」も清潔にしすぎて生まれた細菌
    とも言われています。

  • 加害恐怖                                    誰かに危害を加えたかもしれないという不安がこころを離れず、新聞やテレビに事件・事故として自分の名前が出ていないか確認したり、あげくに警察や周囲の人に確認する。重大事件報道の番組から自分が追われている犯人にされるという恐怖観念がでてしまう

  • 確認行為
    戸締まり、ガス栓、電気器具のスイッチを過剰に確認する
    (何度も確認する、じっと見張る、指差し確認する、手でさわって確認するなど)。 
  • 儀式行為
    自分の決めた手順でものごとを行なわないと、恐ろしいことが
    起きるという不安から、どんなときも同じ方法で仕事や家事をしなくてはならない。
    玄関を出るときの足の右、左、靴や靴下の右、左からなど 
  • 数字へのこだわり
    不吉な数字・幸運な数字に、縁起をかつぐという一般的なな感覚をとおりこしてこだわる。 
    物の配置、対称性、色などへのこだわり
    物の配置に一定のこだわりがあり、
    必ずそうなっていないと不安になる。 片付けられないなど
  • 過去の失敗、憎しみへのこだわり(児童虐待、レイプなどから)
    幼いころに性的被害などに遭い、その加害者の名前を聞くだけで
    頭からそのことが再体験されることでトラウマともとらえられますが
    こだわりのスイッチがはいりやすい
    そのいけないというこだわりが、ますます異性恐怖症になったり、
    性欲異常になったり、自己嫌悪につながるかたもおられます

これらのことが続くと、自律神経の交感神経が休みなく活動し
副交感神経が優位になりにくくなり、夜、眠っても気になり
眠れない、目が覚めやすくなり、不眠へとつながります。


その不眠から食欲不振などを伴ったりして、うつ症状へと併発され
ることも起きてしまいます。

なぜ、強迫性障害は突然爆発的に発生し、そして辛いのか

薬のカプセル

うつよりも薬が高用量になりがちな病気

最初は、不安、そして不安障害の一種として強迫性障害とされています。


たとえば「手が細菌で汚染された」
という強い不安にかきたてられて何時間も手を洗い続けたり、肌荒れするほどアルコール消毒をくりかえすなど、明らかに「やりすぎ」な行為をともないます。

 

「しないではいられない」
「考えずにいらない」ことで、辛くなっていたり、時間を
費やして何て無駄なことを繰り返しやっているんだろうと
感じて自己嫌悪に陥ったり、約束の時間に間に合わないなど
でさらにパニックにもつながります。


人間の心理にカリギュラ効果(カリギュラこうか)があります。
禁止されるほどやってみたくなる心理現象のこと。

 

一例としては、「お前達は見るな」と情報の閲覧を禁止されると、
むしろかえって見たくなるなどの心理です。

 

アダムとイブのエデンの園でも、へびにリンゴを食べては
いけないと言われ、たべてしまったという聖書の記述が
有名です。


この人間の心理にあらがおうとすればするほど
ひどくなりますます強くなります。

 

また、その強い不安や強迫行為にかける
エネルギーで心身が疲労して健全な日常生活が
送りにくくなってきます。

 

そして、火や戸締まりの確認を家族にも何度も繰り返したり
自分では「病気というほどひどくない」と感じていても

家族だけでなく職場でも友だちにアルコール消毒を
強い口調で強要するなど、
周囲の人を強迫観念に巻き込むことも多くなります

 


「強迫性障害」とは脳の連想ゲーム、意思に反して検索する
続きを読む、復讐やお習字をしているようなものです。


強い「不安」や「こだわり」によって生活や仕事に支障が出て
人間関係にも不安になり外出もおっくうになります。

 

カウンセリングではそこのところも受け止めながら、そこに
はいるスイッチを入りにくくするスタイルに
変えることにスライドさせていくことで改善されます

強迫性障害の治療法とカウンセリング、対策

自転車に乗る女性

新しいライフスタイルは新しい自転車に乗るのと同じこと

強迫性障害の治療には、医学的には
次の2つの療法を組み合わせることが効果的な対策だとされています。


●認知行動療法 

再発予防効果が高い代表的な治療法とされています。
患者さんが強迫観念による不安に向きあい、なんだこんなことにこだわっていたのかと
認知して、脳が今の行動はいらないんだと確認してやらずにはいられなかった
強迫行為をしないで我慢しても大丈夫という状況に導く行動療法です


たとえば、汚いと思うものをさわって手を洗わないで我慢する、
留守宅が心配でも鍵をかけて外出し、施錠を確認するために戻らないで
1回で我慢する、などです。

こうした課題を続けていくと、強い不安が弱くなっていき、
やがて強迫行為をしなくても大丈夫になっていきます。

 

(カウンセリングでは一般的な手法ですが
病院では時間がとれないためにほとんど受けられない現実があります
2016年度から、病院でも診療報酬がでるようになりましたが、医師が時間がない
ことで看護師などでも可能となりましたがまだまだできないようです。

当ルームにも医師から紹介状などで受け入れています。

当ルームでは、認知行動療法の効果をさらにあげるために神経言語プログラム
(一般にNLPなどの呼び名での心理療法)や、グーグルやヤフーなどが最近
大きくとりあげて自社でも実施している「マインドフルネス」や「ストレスコーピング」
という手法も取り入れてカウンセリングの2回目からワークとして体感していただいています。

 

●投薬 

うつ病よりも高用量とされていて、薬物に関しては医療や薬事法などから
ご相談は、医師に確認、相談されてください。


(ただし、厚生労働省もうつなどの指針でも投薬は必要に応じてと
トーンダウンして2016年からは抗うつ剤や安定剤などを今の投薬患者から各1錠づつ
減らすように指示がでるほどですから副作用の懸念があるようです)


薬は症状を止めることは可能ですが、継続的にとめるという心の整理には
作用しません。止まっている間は効いていると錯覚しいつまでも投薬を
続けることは私は疑問をもちます。

 

いずれにしても大切なことは


他力本願だけでもいけないのですが、自力本願の力を引き出すまでは、
一人でかかえこまないこと

 

専門用語では「アドヒアランス」と言います。

患者さん自身が治療方針の決定にかかわること(勇気と優しさ)で、
「治そう」という意欲、力を高めて治療効果を上げようという考え方です。


ですから、うつやひきこもり、不登校にも多いのですが、家族や
この人を治してあげようと無理やり連れて来られると
その段階で、過剰に防衛本能が働き、カウンセリングが意味をなしません。


病院から投薬で治らないからカウンセリングをお願いしますと
相談があります。
しかい、本人の意思がないかたは残念ながらお断りしています。


自分のため、周囲のために少しだけ「勇気」と「優しさ」をもって
カウンセリングを受けられますと、その力を大きくし、今までの
ライフスタイルになっている状況を大きく改善、小さくなります。

 

 

強迫性障害の治療では、うつよりも薬の服用量の多さや、
減薬に不安を感じがちです。


認知行動療法がめんどくさい、むしろつらくてイヤだと感じる人もおられる
かもしれません。 これも1日坊主、3日坊主でもしなければ改善しません。
しなければゼロです。


行動することの積み重ね間をおく反復で最初は意識的にしてしだいに無意識
にできるようになります。ちょうど、自動車や自転車の運転の最初が
こんなに難しのと感じる感覚でもあります。

 

その一歩がなぜできないのかもカウンセリングでは説明します。

そのことで、自分の状況を客観的にみつめることで
脳の認知が変化していきます。 その変化を感じていくことが「寛解」へと
つながります。


本当に辛いのなら、なぜ、今まで行動されなかったのでしょうか。
その行動をおこすきっかけの鍵もカウンセリングでつかんでみませんか

代表者プロフィール

中坂裕計

代表 中坂裕計
カウンセラー資格
  • 上級心理カウンセラー
  • うつ病アドバイザー
  • キャリア・コンサルタント(国家資格)
  • 産業カウンセラー
  • パステル和アート
    公認インストラクター
    など

私も以前「心の病」を経験し、うつや過食・拒食、離婚などにカウンセリングの重要性を感じて、カウンセラーの資格を取得しました。

あなたの悩みを真摯に受け止め、共に考えるというスタンスで進めていきますので、ご安心ください。

サイドメニュー

ご連絡先はこちら

カウンセリングルーム佐世保室内

カウンセリングルーム
佐世保

0956-31-2020

090-2586-5425

住所

〒857-0843
長崎県佐世保市大黒町19-8

受付時間

9:00~21:00(不定休)
※緊急電話24時間対応

対応エリア

長崎県は世保市を拠点に福岡、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島など九州全域。
その他、全国の皆様のご相談にもお応えいたします。

全国から実績
北海道, 青森県, 秋田県, 岩手県,  山形県, 宮城県, 福島県県,
新潟県,群馬県, 栃木県, 茨城県, 千葉県, 埼玉県, 東京都, 神奈川県
静岡県, 山梨県, 長野県, 富山県,  石川県, 福井県, 滋賀県, 岐阜県,
愛知県, 三重県, 奈良県, 和歌山県, 大阪府, 京都府, 兵庫県
岡山県, 鳥取県, 島根県, 広島県,  山口県, 香川県, 徳島県, 愛媛県,
高知県,  , 沖縄県
 

友だち追加
LINE@カウンセリングルーム佐世保開設しました 
アメブロで毎日の
こころのメンテナンス

アメブロ  心の修理屋

ブログはこちら

カウンセリングcom認定証

心理カウンセラーcom認定証

lisiting審査通過証

カウンセリングナビ認定証

心理カウンセリングサーチ認定証

QRコード

<img src="/_p/1361/images/pc/9de4622e.png"alt=”カウンセリングルーム佐世保QRコード”/>